(有)川上不動産事務所  一覧を見る  賃貸物件を見る  売買物件を見る

2012/09/27 15:08
[競売・任意売却]

本日、成約いただきました。
関係者の皆様、おめでとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

続きを読む...

2012/09/25 14:20
[日記・お知らせ]

このところ何件か続けて、不動産の査定のご依頼を受けております。
弊社では現況の取引事例などを参考にしながら、「買取の場合はいくら」「仲介の場合はいくら」ということでご提案させていただいております。

買取の場合は一番高い値段の不動産業者に買い取っていただければよいのですが、問題は仲介で依頼する場合です。何度も言うようですが高い値段で仲介するという不動産業者には気を付けてください。(仕事が欲しいだけです)

今はインターネットなどで物件情報が公開されている時代です。買主さんも相場を調べてきます。適正な値段でないと、まったくお客様の引き合いがなかったり、引き合いがあってもあとで大幅な値引き交渉をしてきたりと気分の良いものではありません。

また一定期間売れ残ってしまうと、決して悪い物件ではないのに何となく選ばれない、値下げしても選ばれにくい物件となってしまいます。皆さんが調べていてもそんな物件ありませんか。

「値決めは経営」とはJALを再生した方のことばです。
相場や不動産業者の意見はもちろん踏まえたうえで、「売りたい値段である程度時間がかかっても売るのか」「売れる値段で素早く売るのか」は売主さんが決めなければなりません。

2012/09/21 16:21

このところ週末は秋祭りや運動会が花盛りですが、住宅の現地見学会も数多く開かれています。新聞広告なども多くなってますね。

購入に当たりいろいろな土地や建物を見るのはとても大事なので、どんどん見ていただきご自身の中で判断基準を持っていただきたいのですが、それ以上に大切なのは頭金をためることです。

消費税率アップに際して早く買わなきゃという思いもありますが、消費税が上がっても実は頭金をためてから買うほうがお得な場合がほとんどです

先日の日本経済新聞に、頭金なしで税率5%で買うケースと、頭金を2割用意して10%の税率で買う2つの事例について、全期間固定金利(年2.5%)・35年の元利均等返済で建物価格2000万円借りた場合の記事が掲載されてました。

消費税の負担増は5%で100万円ですが、金利の抑制分は170万円となり、35年間の総支払額は約70万円軽減されます。

頭金なしで月々家賃並みの支払いで購入できる」という宣伝文には魅力を感じますが、将来のライフプランに多少のハプニングが起きても対応できるようにしておかなければなりません。

住宅見学で情報を得て、頭金を貯めて、国の政策(住宅ローン減税など)を注視していきましょう。
それでは、よい週末を!



2012/09/20 16:05
[事業用賃貸]

本日、表記物件の契約が成立いたしました。
関係者の皆様、おめでとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

昨日夜、表記物件の契約が成立いたしました。
関係者の皆様、おめでとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

2012/09/19 17:02
[日記・お知らせ]

本日は9月度の競売不動産の開札がありました。
会場である裁判所にはいつもより多い40名ほどが集まり、落札結果を待ちました。

今回、弊社はあるお客様のお手伝いをさせていただいたのですが、力及ばず落札できませんでした。

特に中古住宅は人気が高く、中には19名の入札があった物件もありました。
最近は、中古住宅を落札しリフォームを施した後に一般に販売する業者さんの入札が増えており、落札価格も少しずつ上がっているような気がします。

10月度の入札物件情報(4-11日入札・17日開札)もすでに発表されております。
今回は住宅ではありませんが、「校舎」も出ているようです。
⇒裁判所の不動産競売物件情報サイトはこちらです

上記サイトをご覧いただき、ご興味がある物件がございましたら、0263-58-4053まで「競売の件です」とお電話をください。当社の経験豊富な専門スタッフがデメリットとなる部分を代行いたします。

2012/09/18 15:13
[日記・お知らせ]

最近、日本周辺での国境を巡る主導権争いがエスカレートしています。

実は今現在も、日本国内には都道府県や市町村の境界がはっきりしていない地域が結構あります(境界未定地域といいます)。
地図上はちゃんと県境の線が引かれていますし、どうやって都道府県の面積を算出しているのだろうという疑問が出てきます(実際には境界未定地域は面積に含まれていないようです)。

都道府県間には全国で14か所(数え方によりますが)、市町村間には多数あります。

わが長野県にも県境の未定は2カ所ありますし、近くの市町村間では高ボッチ山の山頂あたりで塩尻市と岡谷市の境がはっきりしていないようです。

不動産においても境界がはっきりしないことは多々あります。私ども不動産業者にとっても、境界については最も気を遣わなければならないことの一つです。

【住宅用土地】松本市原93‐1のご紹介
2012/09/14 12:25
[土地]

先週、営業用土地としてご紹介させていただいた土地ですが、住宅用地として再度ご紹介させていただきます。



①小中学校への通学が便利(本郷小900m、女鳥羽中400m)
 ⇐物件詳細の地図からご確認下さい。
②幹線道路沿いにあり、宅地前の道路幅が十分確保されている東南角地
 ⇐周辺で何カ所か分譲地がありますが、比べて下さい。
③坪15万円で分譲応相談(最高198坪まで)

岡田・水汲周辺でお探しの方、是非1つの選択肢としてご検討いただきたく存じます。
詳しくは右下のボタンよりご参照ください。

そういえば明日から3連休ですね。良い週末を!


松本市里山辺で積水ハウスさんの木造住宅の完成見学会が開かれます
2012/09/13 8:44
[日記・お知らせ]

今週末15・16日の10-17時に、積水ハウスさんが全国一斉「秋の住まいの参観日」を開かれます(雨天決行)。

川上不動産事務所で分譲している松本市里山辺でも、ご購入いただいたお客様の木造住宅が完成し、今回の見学会の対象場所になっています。自分たちの関わった場所はどんな住宅が建っているのか、やはり気になるものです。

建築中はこんな感じでした↓



今回の見どころは
①粘土などの自然素材を主原料に約1100℃の高温で焼き上げたオリジナル陶板外壁を使用した外観
②広い土間収納、洗面所の着替え収納など、適材適所の収納計画
とのこと。

詳しくは、こちらの積水ハウスさんのホームページまで。

弊社の分譲も残り1区画(建築条件なし・仲介手数料不要)となっております。詳細は右下のボタンよりご参照ください。


2012/09/12 14:09
[日記・お知らせ]

政府や業界からは消費税率アップに対応すべく、いろいろなことが議題に上がっています。

たとえば税制改正要望で「住宅ローン減税の延長・拡充」や「住宅エコポイント復活」、また住宅関連業界からは「消費税率5%を超える部分についての還付」の要望が出たりしています。

最終着地はどうなるかわかりませんが、消費者の方はとにかく焦って住宅購入を早まらないことです。安易に妥協すれば、必ず高値掴みになり、購入した瞬間から資産価値と借入金額が逆ザヤになります。「消費税率アップ前に住宅購入をしないと損をしますよ」という広告には騙されず、頭金をためて、情報をとりながら自分にとって価値のある住宅をじっくり選んでいただきたいものです。

たしかに住宅業界は裾野も広く、経済に与える影響は少なくないのですが、新築住宅に偏った施策だけでは不公平です。今後の人口推移や現在すでに10数パーセントもある空き家の状況などいびつで無駄な状況をなくしていかねばなりません。

新築だけでなく、中古住宅取得や改築への補助、賃貸住宅に住む人への補助など総合的に考えていただきたいものです。

2012/09/10 12:08
[日記・お知らせ]

本日、ご成約に至りました。
関係者の皆様、おめでとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

【土地】松本市原 198坪のご紹介  
2012/09/07 12:51
[土地]

本日は松本市原の売り土地をご紹介いたします。



所在地:松本市原93‐1・94‐1
面積:198坪
販売価格:3,000万円
取引態様:売主

市街化区域内の幹線道路沿いに位置しますので、住宅用地はもちろん、店舗や事務所などの営業用土地にも向いています。

市中心部まで10-15分程度の距離ながら、のどかな場所です。
お客様に目的を持ってきたいただくような、たとえば、こだわりのお蕎麦屋さんのような店舗を構えるのにピッタリです。

詳細は右下のボタンよりご参照ください。


2012/09/06 10:35
[建物]

普段からいろいろな不動産屋さんやハウスメーカーさんから紹介を受けるのですが、これはお値打ちではないかなと思った物件がありましたのでご紹介します。

所在地:松本市高宮北(R19コジマさまから西へ約300m)
土地:59.6坪 建物:36.37坪(3LDK)
販売価格:3,019万円
売主:トヨタホーム信州


お値打ちの基準は人によってさまざまですが、「大手ハウスメーカー」さんの「新築住宅」が「南松本」付近でほしいという方にはお値打ちの住宅だと思います。

ご興味のある方は添付ファイル(パンフレットです)をご確認いただき、ご質問がありましたら川上不動産事務所までお問合せ下さい。

2012/09/04 15:47

本日の訪問先で、額に入って掲げられていた言葉です。
トステム(現LIXIL)の創業者である潮田健次郎さんの言葉とのこと。

当社は建築はしていませんが、不動産を通じて「住」にかかわらせていただいています。

不動産は取扱金額が大きく、旧来からの業界に対するイメージもあって、まだまだ私たちを見るお客様の目が厳しいと感じることもあります。

あらためて「不動産を通じて人々のお役にたちたい」という思いを強くし、誠心誠意お客様の困ったを解決していきたいと思いました。

松本市梓川倭 区画3 ご成約御礼 
2012/09/02 8:06
[土地]

おとといの夕刻、松本市梓川倭の住宅用土地の区画3のご成約を頂戴いたしました。
関係者の皆様、おめでとうございます。



引き続き、区画1・4の販売をしております。
梓川地区の中では、通園・通学・買い物に便利な場所です。

詳細は右下のボタンよりご参照ください。


[ログイン]